2017年9月

6




引き回しが軽くなるなど良い話しを聞いたので、p.e.o製ZERO POINTシャフトへ交換しました。
個人的には鈍感なので、
・確かに引き回しは楽
・Fフォークが両方同時に仕事してる(感じがする)
・Fフォークの剛性感が上がった感じ&車高が上がった感じがする
・旋回が気持ちE♪
くらいしか分かりませんでした(^_^;)
でも良い商品だと思います。
精密シャフトだと分かるのが、シャフト交換と時に、潤滑剤を塗布してはめ込んでいくと、ベアリング辺りで潤滑剤が削ぎ落とされるのか垂れた事。
正直驚きました。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1112956/car/1500624/8730066/parts.aspx
フロントアクスルシャフト交換と効果

はい、先週ゼロポイントシャフト取り付けました。
送られてきた時なんですが、説明書も何も無し、これしかありませんが入れ忘れではないですか?まぁいいか( ̄▽ ̄;)



すいません、寒くて取り付け時の写真撮ってません
そして寒くて乗れませんでした。
で、今週やっとインプレッション!
ショートツーでナイタイ高原牧場へ行きました。
バイクを出す時なんですが、やはり軽い!
押し出しが違う、なんかスッと動き出す!
そして格納する時ちょっと登り気味なんで「よいしょ」と押してたんですが、今はスルスルと行きます。
うーん、こんなに違うとは思わなかった!
走り始めて一時停止から右折、「あれ?なんか違う!」なんて言うか凄く素直なハンドリングで、癖が無いと言うか・・表現が難しいなぁコレ。
連続したコーナーでは、更に威力を発揮しました。 なんか隠されていた物を今解き放ったーみたいな感じです。
進入時に倒し易くなり、狙ったラインを通りやすい、そして接地感が凄くありますね。こりゃ楽しい!
あっと言う間に到着!まだやってなかった。


Uターンもし易い!上手くなった感じだ。
これは良い買い物したなと思います。
以前ブラックバード乗っていた時に、ホイールを変えた友人のブラックバードを試乗した際、あまりの軽快さに感動した事がありますが、今回はそれに似ています。
フロントタイヤを手で回転させてみたんですが、ノーマルは2回転くらいでしたが、交換後は8秒くらい回ってます。マジか!と思いました∑(゚Д゚)
動画はあるんですがめんどくさいm(_ _)m
ホイールは高いですが、これは2万円しないので、もし次のバイクを買う時は、絶対同時にゼロポイントシャフトも購入します。
あーZX14Rも前後とも交換してたら凄い事になってたんだろうなと思うと、悔しいですね!
真面目にオススメします。コレ、イイよ!
褒めすぎですが、私は関係者ではありませんw
ちなみにもう道路に雪はありません。



後日行ってきました。




http://r1200gsa2016.blog.fc2.com/page-1.html

後日点検に出した際、整備の人がショップに入れる時、あれっなんか軽くない?って言ってましたよ。

ついニヤニヤしてしまいました。
こちらはF3-800用のゼロポイントシャフトですがお客さまに検証を頼まれたため試乗車の2016BRUTALE800に装着してテストします


下がゼロポイントシャフト、上が純正シャフトです。


中央の印刷が入っている部分は外側より0.2mm細くなっています。

クロモリシャフトの最大の利点は剛性が高いため高荷重が掛かってもたわみ難いと言うところ。

ハードブレーキング時やコーナリング時に変形が少なくサスペンションの動きを最大限に引き出すことが出来ます。

反面、材質的に重くなると言うデメリットもあります。


純正シャフトに比べ35g重くなっています。ばね下荷重では純正品が勝ります。

それでは装着しましょう

全てのボルトは規定トルクで、シャフトは適度なちょう度のレーシンググリースを塗布します。

ゼロポイントシャフトは実測したところ純正品に比べ1/100mmから2/100mmほど細く作られています。また表面処理が良い為、純正品よりもスムースに取付けできます。

ゼロポイントシャフトを装着すると「手押しで車輌が軽く動くようになる」という話も有るようですが・・・

純正シャフト
https://youtu.be/mAceZCFar7o

ゼロポイントシャフト
https://youtu.be/cwUO7pB0xTI

どちらもこれだけ良く回っていたら押しても違いは分かりませんよね。

MVアグスタの場合マルケジーニと同じようにダストシールがない構造で上質のホイールベアリングを使用していますので回転抵抗が少なくなっています。

それでは走行して 効果を確認します。

ブレーキング時にフロント周りの剛性が感じられ安心してブレーキングできます。

またコーナーリング時もサスペンションがよく動きます。上級のサスペンションを装着したような感じです

効果的には他社のクロモリシャフトと変りありませんが、ゼロポイントシャフトの最大の利点は・・・価格が安いこと(他社製品の半額くらいです)

今回大変残念だったのがシャフトの中の処理がよくないこと
こちらはゼロポイントシャフト内部



こちらは他社のクロモリシャフト内部



ゼロポイントシャフトは表と内側の処理が異なり内側はサビ止めを塗り塗装されています。

この為、塗膜が均一でなく内側ロッカクレンチを入れる穴の製品仕上がり精度が出ていません

また不乾性塗料を使用しているためべたついてロッカクレンチに塗料が張り付いてはがれてしまいました。

この点は改善して欲しいですね。

外径精度はしっかり出ておりますのでこの価格であればかなりお安いのではないでしょうか。

同じクロモリシャフトでもネット通販で安く販売しているものの中には精度が出ていない物もありますのでご注意ください

http://italianevo.blog.fc2.com/blog-entry-1292.html

P.E.O ゼロポイントシャフト
2017年01月24日(火) 17時45分34秒
テーマ:カスタムパーツなど

バイクを押し引きしただけで その素晴らしい効果が直ぐに体感出来る

P.E.O製 ゼロポイントシャフト
(クロムモリブデン鋼製アクスルシャフト)

本日入荷して参りました


人気が有りすぎてオーダーを入れてから3~4ヵ月待ちは当たり前

本日入荷したアクスルシャフトも去年の9月に発注した物になります。


このゼロポイントシャフトに交換する事により何が変わるのか?

チラシにも書いてある通り


クロムモリブデン鋼を高精度で加工したアクスルシャフトを使う事によって
フロントではフロントフォークの運動性能が高まりハンドルとの一体感が感じられます。
進行方向への切り替えしが容易になりカーブ等のアプローチが
これまで以上にスムーズに突入できコーナーリング中の安定性が増します。
 リアでは摩擦係数が下がり低燃費化が図れます。
加速時にタイヤと地面の接地感安定感が増し直進性が良くなり
 加速に無駄がなくなります。
私も愛車のCB1300SBに装着しておりますが装着後に
押し引きした瞬間からバイクが軽く動く事が実感できビックリしたほどです
体感出来るお勧めスペシャルパーツ ゼロポイントシャフト
ピットインオートでも取り扱いをしておりますよ~
但し、納期に時間が掛かる事はご了承くださいね

https://ameblo.jp/pit-in-auto/entry-12241116599.html
2017年 03月 11日

PeoのZERO POINT SHAFT(フロント)

今年の冬はリアの駆動系を散々弄ってきた訳ですが、テストライドの度に精度の高いパーツの効果が気持ち良くて更なる改善に手を出してしまいました。それが、空冷ボンネシリーズではかなり評判の良いPeoさんのゼロポイントシャフトです!取り付けにはデカいトルクスが必要なので、アクスルシャフトと一緒に購入しました。


ボンネオーナーのブログを拝見すると、取り回しの改善は感じられないけど、コーナーで圧倒的に曲がりやすくなると言うインプレが多いようです。一方、ボンネオーナー以外のクロモリアクスルシャフトのインプレを見ると、概ね良い印象のようですが、中には特に純正と変わらないと言う意見もあるようです。

純正と変わらないと言う意見の方は、なんでも純正の合金とクロモリではクロモリの方が重く、また、なんでもヤング率とか言う(俺の理解では)しなり具合は同じなので、良くなるはずがないと言う意見のようです。
一方、俺が注目したのは、ボンネの純正アクスルシャフトの精度を検証された方(確か jigen3 と言う方)のブログで、この純正品がベアリングの要求精度に対して、かなり低品質なブリティッシュクオリティ(笑)らしいのです。その点、このゼロポイントシャフトは、開封して一目で精度の高い作りが感じられます。更に重量を比べてみると、肉抜きのおかげか純正よりも軽い事も分かりました!


ゼロポイントが304.5グラム。
f0331858_20321705.jpg


純正は358.5グラムでした。まぁ、50グラム軽くても俺には体感できないですけどwww

で、早速交換してみましたが、取り付ける時に精度の高さと言うか、ガタの少なさがハッキリと分かります。こう言う時、人間の触覚ってスゴイなぁと思います。ロケットなんかのパーツを作るヘラ絞りの職人さんなんて、1000分の1ミリの違いを手で感じ取れるらしいですからね!

なお、アクスルシャフトを締め付けた後、ピンチボルトを締める前にフロントフォークの平行出しをします。僕はオザワR&D流にフロントブレーキを握らずにフォークを上下させ、サイドスタンドにかけずに車体を直立させたままピンチボルトを規定トルクで締め付けます。

試乗しようとバイクを起こしてみると、取り回しの軽さが本当に感じられます!思うに、あのガタの少なさのおかげで、入力に対して無駄なく力が伝わると言う事なのかなと思います。これは他のボンネオーナーとは違う印象です・・・もしかしたら、フロント19インチのボンネT-100に対して、18インチのスラクストンの方がフロント加重が多いので、よりガタの有無を感じやすいのかもしれません。少なくとも、他の人たちより俺の方が敏感だとは思えないので(笑)

そして走り出すと、取り回しと同じような入力に対しての反応の速さは感じますが、今回はリアのアライメントも完全に合わせたり、ニュータイヤになっていたりとプラス面が多すぎて、一連のメンテ前と比べると別物って位に良くなっているんだけど、クロモリシャフト単体の良さが分かりづらい・・・まぁ、今日は車が多く、ほとんどの曲がり角で車が前にいたので、思うように走れていないと言う事もあるかもしれませんが。

でも、やっぱり低速での反応の良さは感じられますね!速度が上がる程、慣性も大きくなるし、なかなか微妙な違いと言うのは感じづらくなるのかもしれませんが、次の週末はサーキットに行く予定なので、そこで改めて変化を感じてみたいと思います!

取り敢えず、ファーストインプレッションでしたー。
http://thruxton.exblog.jp/27630712/
2017年07月22日
ライディングパーティーもてぎbyミシュランに参加して来ました!その2

さて、つづきです。

今回、試した「ミシュラン・パワーRS」についてお話ししましょう。


メーカーサイト>>http://moto.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/power-rs.html

パワーRSは街乗り~サーキットまでカバーできるワイドレンジなスーパースポーツカテゴリーです。

タイヤの事については試乗会に行ったレポートで触れてますので

以前の記事をご覧くださいませ。↓
http://blog.livedoor.jp/racingmax/archives/cat_10035551.html?p=5

http://blog.livedoor.jp/racingmax/archives/cat_10035551.html?p=4

この試乗会でもタイヤの良さは実感できましたが、あくまで試乗ですので

NSRに履いてもてぎで試してみませんか?とミシュランさんにお誘いいただき

自分のNSRでサーキットでの試乗(?)が実現したのであります!

エア圧は前回の記事で触れましたが冷間でフロント2.1k、リヤ1.9kで設定。

これはカタログに書いてあるサーキットでの推奨値です。

HレンジとNSRサイズが発売される前のカタログ推奨値で

ビックバイク用かな?と思っていたので、私が国産タイヤで基本ににしている

フロント1.9k、リヤ1.8kで行こうと思っていましたが、朝にお話を伺うと

どうも低いと良くないらしいのでカタログ推奨値で行ってみました。

午前の先導付きの完熟走行2本で皮むきも終わり、感触も問題なし。

跳ねたり、軽すぎたりすることも無かったので、フリーもこのまま走りました。

1本目、好感触でした。

今までのタイヤと違うところは突っ込んでからのパーシャルで立ち上がりの体制になるところで

転がって気持ちより前に行く感じ。

これがエアを高くして転がした方が良さそうと言うところなんだとすぐ納得!

それでも狙ったラインをトレースできますので慣れればバッチリ!

フルバンク時でのグリップ感もしっかりあるので全く不安なし。

ほぼ初めてのモテギですが楽しく走れました!

タイムは2分33秒5がこの走行のベストでした。

そして、2本目へ。

今回、試すのがもう一個。

PEO・ゼロポイントシャフトです。>>http://www.peo.nara.jp/index.html

1本目が終わった後、組み替えました!




クロモリシャフトっていいよ!って話はよく聞いていたのですが

PEOさんのシャフトは手が出やすい価格なので試してみました!

走り始めて「あれ?ベアリングのガタ出た?」と思う微妙な振動を感じましたが

ベアリングは大丈夫なのは解っていたので、路面の凹凸が伝わって来てるとすぐ理解できました。

スピードを上げて行くと全く気になりませんでした。

ブレーキングしてコーナーに入った瞬間、違いが分かりました。

バンクしてる時の安定感がグッと増しているのです!

タイヤの良さが際立つと言いますか、わかりずらいかもしれませんが

筑波の路面改修の後の最終コーナーを曲がっている感じです(笑

ビターっと安定して曲がれる感覚はニヤニヤしちゃうほどです。

その車載動画が前回上げた動画になりまして、タイムも・・・


http://livedoor.blogimg.jp/racingmax/imgs/d/5/d599cd69.jpg

2分27秒5まであがりました!

いや~本当に楽しかった!バイクと一体になれた感じもありましたね~♪

で、3本目はお昼ご飯を食べたかったのでキャンセルして4本目に。

この走行で事件が起きてしまいました・・・

https://www.youtube.com/watch?v=D8aELVK5he4

なんと2周目でグラベルの餌食になってしまったのであります・・・

状況は動画を見て頂ければわかると思います。

http://livedoor.blogimg.jp/racingmax/imgs/1/3/135311fb.jpg
幸い、速度が低い状態でボテッと倒れたのでバイクも体も大丈夫でした!

バイクはちょっと砂まみれになりステッカー類がちょっと痛んでしまいましたが

傷はそれほど付かなかったので良かったです♪

帰って来てから洗ってもらったりして形跡はほぼなくなりました!

タイヤが少し汚れていますが走行後のタイヤはこんな感じ↓

http://livedoor.blogimg.jp/racingmax/imgs/a/3/a3b24465.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/racingmax/imgs/1/4/140c4e85.jpg
今までのミシュランの溶け方とちょっと違いますよね?!

表面は溶けてますが減りはそれほどでも無いのでサーキットで走っても意外ともちそう!

気温が35°くらいなのでウォーマーも使わずでしたが1周目から感触良かったし

路面温度50°はあったと思いますが15分くらいの走行では熱ダレも感じませんでした!

このタイヤ、公道でのレイン性能も思ったより良いと聞いてますし

是非、選択筋に入れていただければと思います!

NSRクラスだとダンロップ・α14とかBS・RS10とかがライバルですね。

国産に比べれば価格も高くなってしまいますが、お試しいただきたい商品です!

このブログを見て試したいと思った方、ぜひご相談下さい♪


http://livedoor.blogimg.jp/racingmax/imgs/8/a/8aaaed6f.jpg

http://blog.livedoor.jp/racingmax/archives/cat_10035551.html